【DbD】『ハントレス』攻略ガイド~性能解説・コツ・ビルド~

【DbD】『ハントレス』攻略ガイド

デッドバイライト(Dead by Daylight)の殺人鬼「ハントレス」の使いこなし方を解説します。

ハントレスを使う上で気を付けるべき点から、投げ斧(ハチェット)のコツ、パーク・アドオンのビルドまでを解説しますので、ハントレスを使うときの参考にしてください。

スポンサーリンク

長所

ハントレスの長所

ハントレスを使いこなすには、ハントレスの強みを知り、ハントレスの得意な試合展開に持ち込むことが重要です。ハントレスの強みは、高いチェイス能力・攻撃力・遠距離攻撃能力です。

投げ斧を使えば、距離が離れた生存者に攻撃でき、障害物の隙間や板の上から投げ斧を当てられるので、一部の板グルに付き合うことなく攻撃できる、高いチェイス能力を発揮します。特に、障害物の背が低く射線を通しやすいマップで、非常に高い制圧力を発揮します。

また、投げ斧のクールダウンは短いので、複数人のサバイバーを同時に相手にしたり、1人を素早くダウンさせる攻撃力も高いです。さらに、見晴らしの良いフックや地下フックの防衛能力が非常に高いので、フックを軸にした戦い方を意識しましょう。フックから離れても、フックに向けて攻撃できるので、ゆるキャン(中距離キャンプ・セミキャンプ)が非常に強いです。

弱点

チェイス能力や攻撃力に優れたハントレスですが、弱点もはっきりしています。まず、鼻歌の範囲が広いため、索敵には苦労します。索敵に苦戦するなら、「囁き」などの索敵パークが必須です。

また、足が遅いため、マップの遠くまで遠征するのも不得意です。他のキラーに比べて、行動範囲は確実に狭くなります。「バベチリ」で見えたとしても、マップの反対側のサバイバーを探しに行くべきか、慎重に判断してください。基本的には行動範囲を絞って、サバイバーにプレッシャーをかけたほうが良いでしょう。

さらに、背の高い障害物に囲まれた、一部の板グルにも非常に弱くなります。周回距離の短い板グルにも弱いです。シェルター・ウッズの板が特に苦手で、基本的に通常攻撃を狙うことになります。もちろん、固有建築の窓グルにも弱いですし、2窓(LT窓)で追いつくのも大変です。

そして、ハントレスには、斧を当てるためのエイム力が必須です。たくさん練習して、エイム力を磨きましょう。

当たり判定

ハントレスの手斧と生存者の当たり判定は見た目よりも大きい

ハントレスの投げ斧を当てるためには、まずは当たり判定を理解してください。

投げ斧の見た目は、縦に長くなっていますが、当たり判定は球形(ボール型)になっています。サバイバーの当たり判定も見た目よりも大きいので、斧が体に当たっていないように見えてもサバイバーの近くに投げれば当たります。

参考:Hitbox dbdDead By Daylight | #110 Live Q&A

特に狭い通路の真ん中に投げれば、必ずサバイバーに当たります。左右どちらに逃げても、投げ斧の当たり判定が大きいので避けられません。また、投げ斧は通常攻撃が当たらないような、柵の隙間や障害物の上からでも当たります。

さらに、セルフケアや発電機の修理中など、作業中のサバイバーの当たり判定は見た目よりも大きくなります(当たり判定が立っている時と同じ大きさになる)。そのため、パークの「看護婦の使命(ナスコ)」や「バベチリ」で障害物の裏に隠れているように見えるサバイバーにも、投げ斧が当たることがあります。

習得必須:近距離での連撃

近距離ハチェットで即ペロに持ち込む

ハントレスで最初にマスターしてほしいのが、近距離での投げ斧です。投げ斧のクールダウンは、通常攻撃よりもかなり短いため、近距離で投げ斧を当てると、次の攻撃にすぐにつなげてダウンを取りやすくなります。

近距離で投げ斧を当てれば、ヒルビリーやカニバル並みのスピードでダウンをとれるので、サバイバーに密着できる状況になったら、通常攻撃ではなく、投げ斧から当てられるように練習してください。旋回してくるサバイバー相手には、投げ斧を最大までチャージすると当てやすくなります(ピコーンという音が鳴ります)。

逆に、通常攻撃を先に当ててしまうと、次の攻撃を当てるまでに遠くに逃げられてしまい、ダウンまでに時間がかかるので、注意してください。

斧を当てやすい場所

近距離以外で投げ斧を当てやすいのは、次の2つの状況です。積極的に狙っていきましょう。

  1. 板や窓を使う瞬間
  2. 直線の壁沿いを走っている時

板や窓を使う直前に斧を構えておけば、ほぼ確実に投げ斧を当てられます。板・窓を使ったら、斧を投げましょう。板・窓を使わずに旋回する場合は、斧を構え続けて当てやすいタイミングで投げてください。板を使わずに素通りする場合は、サバイバーが板の中央まで走ったときに投げれば、斧を避けられないので確実に当たります。

殺人鬼の小屋(プレハブ;豆腐ハウス)のように、直線の壁が続く場所では、サバイバーが逃げる方向が限定されるので、斧を当てるチャンスです。サバイバーが直線の角に行くまでは斧を構えておき、当てやすいタイミングで斧を投げましょう。壁から離れて斧を避けるようなら、少し外側に投げればだいたい当たります。

斧を当てるコツ

投げ斧を当てるコツ

次の3点を心がけると、斧を当てやすくなります。

  1. 最大までチャージして投げる
  2. エイムは振らずに置いておく
  3. 投げる1秒前に構える

最大までチャージして投げる

投げ斧は、即投げに比べて、チャージしたほうが速く飛びます(最大までチャージするとピコーンという音が鳴ります)。そのため、旋回してくるサバイバーや距離の離れたサバイバーを狙うなら、最大までチャージしてから投げたほうが当てやすくなります。

トウモロコシ畑のように視界が悪い場所や、後ろを全く見ていないサバイバーに対してはチャージしなくても当たります。

エイムは振らずに置いておく

動くサバイバーに当てるには、サバイバーの動きに合わせて視点を動かすと狙いが定まりにくくなります。そのため、旋回したり、ジグザクに動くサバイバー相手には、視点を固定して(エイムを置いて)、画面の中央にサバイバーが来た時に投げると、斧を当てやすいです。

投げる1秒前に構える

ハントレスの投げ斧は構えてから投げるまでに約1秒かかります。デススリンガーのように速射はできません。そのため、斧を投げたいときに構え始めても遅すぎます。斧を投げるタイミングを先読みして、1秒前に斧を構える癖をつけましょう。

斧で逃げる方向を限定する

ハントレスの斧は、斧を当てる以外にも、サバイバーの逃げる方向を限定するのにも使えます。

サバイバーが、ジャングルジムや固有建築などの強ポジに逃げ込みそうになったら、強ポジに向けて斧を構えましょう。後ろを見ているサバイバーなら、ジグザグに移動したり、障害物の壁に隠れようとするので、強ポジに逃げ込むのを防ぐ効果があります。

もし、後ろを見ず真っすぐに強ポジに走るようなら、斧を当ててしまいましょう。この方法の良いところは、エイムに自信がなくても効果があることです。サバイバーからすれば、あなたのエイム力がどのくらいなのかわかりませんから、エイムを置かれている強ポジには逃げたくなくなります。

オススメのアドオン

ハントレスのアドオンには、強力なものが揃っています。次の4種類のアドオンを積極的に使うと勝ちやすくなります。

玉虫色の刃玉虫色の刃クサリヘビの毒疲労付与花のバブーシュカ構え短縮樫製の柄クールダウン減少

玉虫色の刃

アイコンアドオン名と効果
玉虫色の刃玉虫色の刃
  • 生存者を瀕死状態にする
  • 持ち運べる手斧が4本減少する

「玉虫色の刃」は、ハントレスの投げ斧がすべて一撃ダウン攻撃になる、最強のアドオンです。投げ斧の数が減ってしまうので、基本的には「歩兵のベルト」とセットで使いましょう。

この2つをセットで使うと、鬼神のような強さを発揮します。どうしても勝ちたい時は、このセットで試合に挑みましょう。

疲労アドオン2種

アイコンアドオン名と効果
毒性の調合物毒性の調合物
命中した対象が90秒間疲労効果に苦しむ
クサリヘビの毒クサリヘビの毒
命中した対象が30秒間疲労効果に苦しむ。

ハントレスのアドオンには、疲労を与えるものが2つあります。疲労になる時間が違うだけで、用途は全く同じです(フックに吊るせば疲労は回復するので)。「クサリヘビの毒」は、コモンのアドオンなので、気軽に使うことができます。

「デッド・ハード」も無効化できるので、普段使いに最適なアドオンです。とりあえず、アドオンに困ったら「クサリヘビの毒」を使っておくと安心です。

構え短縮

アイコンアドオン名と効果
花のバブーシュカ花のバブーシュカ
手斧を構える時間がかなり減少する
ドジョウツナギの編み紐ドジョウツナギの編み紐
手斧を構える時間がそこそこ減少する

「花のバブーシュカ」と「ドジョウツナギの編み紐」は、投げ斧を構える時間が短くなるアドオンです。2つセットで使うと、サバイバーが板を倒すのを見てから斧を構えても、投げ斧が当たるので、板グルでの攻防が非常に強くなります。

クールダウン減少

アイコンアドオン名と効果
樫製の柄樫製の柄
手斧のクールダウンがそこそこ減少する
包帯が巻かれた柄包帯が巻かれた柄
手斧のクールダウンが少し減少する

「樫製の柄」と「包帯が巻かれた柄」は、斧を投げた後のクールダウンが短くなるアドオンです。

斧を投げた直後に、次の攻撃に移れます。「疲労アドオン」や「構え短縮アドオン」と組み合わせると、1発当てて即ダウンを取りやすくなるので、吊りペースを上げることができます。また、「樫製の柄」を使うと、救助させずに救助狩りができます(投げ斧→救助モーション→通常攻撃で救助失敗します)。

パークビルド

オススメのパークとパークビルドを解説します。

相性の良いパーク

「バベチリ」や「破滅」などの単純に強いパークは、ハントレスでも強いです。テンプレパーク以外でも、次のパークはハントレスとの相性が良く、使用頻度の高いパークです。

ハントレスと相性の良いパーク
殺人鬼の共通パーク「囁き」囁きナースの固有パーク「看護婦の使命」看護婦の使命リージョンの固有パーク「アイアンメイデン」アイアンメイデン

「囁き」は、索敵に弱いハントレスの弱点をカバーする最高のパークです。序盤に誰も見つけられずに、発電機がついてしまう状況を防ぐことができます。「看護婦の使命(ナスコ)」は、回復中のサバイバーをスナイピングできる可能性があります。索敵パークとしても優秀です。

「アイアンメイデン」は、斧の補充速度を上げるために使います。稀に叫び声をあげたサバイバーを見つけることもあります。ノーワン効果が役に立つことはまずありません。

テンプレ構成

ハントレスのテンプレパーク構成
カニバルの固有パーク「バーベキュー&チリ」バーベキュー&チリハグの固有パーク「呪術:破滅」呪術:破滅プレイグの固有パーク「堕落の介入」堕落の介入リージョンの固有パーク「アイアンメイデン」アイアンメイデン

これが、日本の赤帯で一番よく見るパーク構成だと思います。破滅と堕落で遅延し、バベチリで索敵と遠投を行います。ハントレスは序盤の索敵に苦労することが多いため、遅延パークは「堕落の介入」を優先して使うことが多いです。

「呪術:破滅」を「イタチが飛び出した」に変更しているバージョンもあります。

古典構成

ハントレスの古典的なパーク構成
カニバルの固有パーク「バーベキュー&チリ」バーベキュー&チリハグの固有パーク「呪術:破滅」呪術:破滅殺人鬼の共通パーク「囁き」囁きナースの固有パーク「看護婦の使命」看護婦の使命

ハントレスの古典的なパーク構成です。世界一有名なハントレス使いであるScottJund愛用の構成になります。「呪術:破滅」の弱体化以前は、このパーク構成が多く使われていました。

揃えやすい構成

ハントレスの揃えやすいパーク構成
カニバルの固有パーク「バーベキュー&チリ」バーベキュー&チリハグの固有パーク「呪術:破滅」呪術:破滅殺人鬼の共通パーク「囁き」囁き殺人鬼の共通パーク「ずさんな肉屋」ずさ肉

ハントレスで比較的揃えやすいパーク構成がこちらです。「バベチリ」と「破滅」があれば、あとは共通パークでも十分な強さになります。ただし、ハントレスの固有パークは非常に弱く、「ノーワン」との相性も悪いので、高ランクを目指したいなら、「バベチリ」と「破滅」を揃えた方が楽です。

「呪術:破滅」は「イタチが飛び出した」に変更しても構いません。

おすすめ配信者

ハントレスのコツをつかむには、上手い配信者のプレイを見ることも重要です。どのタイミングで斧を構えているのか?斧が通るのはどこか?など参考になりますよ。

配信者簡易紹介文
Umbra(Twitch)現在人気のカナダ人配信者(英語)。美女。他のキラーも使いますが、ハントレスを多く使います。
ScottJund(Twitch)元祖ハントレスマスターのアメリ時間配信者(英語)。イケメン。ハントレス実装当時から遠投を決めまくった、世界で一番有名なハントレス使いです。
Ralph(Twitch)世界で一番ハントレスを使い込んでいる配信者(英語)。2020年6月16日時点で、ハントレスの遠投ダウン回数、ハチェットの投擲回数の両方の記録を保持しています。

日本人の配信者では、「クソメイド(Youtube)」さんがおすすめです。ただし、配信録画があまり残っていないので、ハントレスの動画をたくさん見たいなら、上記3人をおすすめします。

最後に

細かいメリットとして、ハントレスの頭部スキンは耳が大きくて目立つので、できるだけ小さいものに変更したほうが良いです。初期スキンだと、背の高い岩からウサ耳が見えてチェイスで不利になることがあります。シャードで頭部スキン「小さな子猫ちゃん」が買えますので、購入してしまうと良いでしょう。

ハントレスは練習した分だけ上手くなるので、練習を楽しもう

ハントレスは投げ斧を当てるのが楽しい殺人鬼です。初めのうちは、何度も斧で地面を掘ってしまうと思いますが、慣れてくるとチェイスポイントや遠投が当たるようになります。練習した分だけ上手くなることを実感でき、努力が結果としてついてくる達成感のある殺人鬼なので、ぜひやり込んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました