
デッドバイデイライトの「アーカイブVI(第6シーズン)-分岐」の学術書の攻略と報酬をまとめています。
チャレンジ攻略とスキン報酬の参考にしてください。
アーカイブVI 攻略記事一覧 | |
---|---|
攻略・報酬まとめ | アーカイブとは? |
学術書レベル1攻略 | 学術書レベル2攻略 |
学術書3(3/11配信) | 学術書4(4/1配信) |
<< アーカイブV |
スケジュール
アーカイブVIの開催期間は2021年2月11日から4月21日までの70日間です。この期間を過ぎると、リフトの欠片やリフト報酬(スキン)を入手できないので、お目当てのスキンは4月21日までに入手してください。
期間を過ぎても、ブラッドポイントと背景資料は報酬として受け取れますので、キャラクターの育成用に使いましょう。アーカイブの配信スケジュールは、次の通りです。
学術書 | 配信日 | チャレンジ攻略ページ |
---|---|---|
レベル1 | 2月11日 | 学術書レベル1攻略 |
レベル2 | 2月25日 | 学術書レベル2攻略 |
レベル3 | 3月11日 | |
レベル4 | 4月1日 |
必要なキャラクター
アーカイブVIでは、特定のキャラクターとその固有パークが必要なチャレンジが用意されています。これらのキャラクターは、課金なしに入手することができます。この機会に、次のキャラクターを使ってみてはどうでしょうか。
入手法は、次の表の通りです。
キャラ | サバイバー | キラー | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
Steam | 同梱済み | 720円 | 同梱済み |
PS4&PS5 | 同梱済み | 785円 | 同梱済み |
Switch | 同梱済み | 785円 | 同梱済み |
オーリックセル | 500 | ||
シャード | 7,000 |
グリフチャレンジ(1個)

チャレンジ名 | チャレンジの内容 |
---|---|
グリフを求めし者 (学術書1) | レッドグリフ3個と交信する。 |
グリフを求めし者 (学術書2) | レッドグリフ4個と交信する。 |
アーカイブVIには「グリフチャレンジ」と呼ばれる新しいチャレンジが登場しています。「グリフチャレンジ」は、次のような特徴があります。
- 生存者でも殺人鬼でも挑戦可能
- チャレンジを選択すると、マップ上に赤い物体(レッドグリフ)が登場
- レッドグリフは小さく見えづらいが、接近するとゴーっという音が聞こえる
- 指定されたボタンを押すと、BPを獲得してレッドグリフは消滅する
- 他プレイヤーのレッドグリフは見えないが音は聞こえる ※バグの可能性あり

チャレンジの難易度は低いですが、レッドグリフがどこにあるのか分かりにくいため、チャレンジに集中すると負け試合になる可能性もあります。見つかったらラッキーぐらいに思ったほうが良いでしょう。
主なリフト報酬

学術書のチャレンジを進めると、70日間の期間限定でリフト報酬を入手することができます。期間を過ぎると、リフト報酬のスキンは再入手できないので、欲しいリフト報酬はできるだけ入手しておきましょう(人気のあるスキンは有料で再版されることもあります)。

リフトには無料報酬と、有料のプレミアム報酬があります(上の図で上段が無料報酬、下段がプレミアム報酬の一部)。プレミアム報酬は、プレミアムパスを1,000オーリックセルで購入すると入手できます。
プレミアム報酬の方が量が多いので、オーリックセルに余裕があれば購入をおすすめします。プレミアム報酬を全て受け取ると、1,000オーリックセル返ってくるので、すでにオーリックセルを持っていれば実質無料になります。
学術書レベル1

今までに比べて、今回の学術書レベル1は難易度が高くなっています。特に生存者のマスターチャレンジは全て難しいので、攻略記事を見て焦らずに進めてみましょう。
チャレンジ名 | チャレンジの内容 |
---|---|
必要に駆られた無謀 | パークの強硬手段を使用中、殺人鬼の15メートル以内にあるパレットを1個立て直す。
|
木村の勇気 | 木村結衣で殺人鬼を2回怯ませるか、目眩ましする。
|
無血 | パークの怪我の功名を使用中、負傷した状態で2回の追跡を逃れる。
|
自衛本能 | 殺人鬼に追跡されている間に5秒間ロッカーに隠れる。
|
報酬
チャレンジの数 | 21(マスターチャレンジ9、通常チャレンジ12) |
---|---|
リフトの破片 | 83(チャレンジ報酬) 10(学術書のクリア報酬) |
ブラッドポイント | 415,000 |
学術書レベル2

珍しいことに、学術書レベル1に比べてマスターチャレンジの難易度が下がっています。難易度が高いチャレンジは、次の3つです。時間さえ十分なら全てのチャレンジをクリアできるでしょう。
チャレンジ名 | チャレンジの内容 |
---|---|
英雄的大義 | パークの共感を使用中に、瀕死の生存者2人の治療を完了する。これを2回行う。
|
奴らに苦しみを | パークの死恐怖症を使用中に、4人の生存者を同時に負傷状態または瀕死、あるいはフックに吊るす。
|
徹底的な破壊 | 発電機または倒されたパレットを10回破壊する。
|
報酬
チャレンジの数 | 20(マスターチャレンジ8、通常チャレンジ12) |
---|---|
リフトの破片 | 78(チャレンジ報酬) 10(学術書のクリア報酬) |
ブラッドポイント | 590,000 |
アーカイブVI 攻略記事一覧 | |
---|---|
攻略・報酬まとめ | アーカイブとは? |
学術書レベル1攻略 | 学術書レベル2攻略 |
学術書3(3/11配信) | 学術書4(4/1配信) |
<< アーカイブV |