【DbD】アーカイブV学術書レベル2攻略

【DbD】アーカイブV学術書レベル2攻略

アーカイブV(第5シーズン)の学術書レベル2が配信されましたので、チャレンジ内容をまとめてお送りします。難しいチャレンジは個別に解説しています。

スポンサーリンク

チャレンジと報酬まとめ

アーカイブV学術書レベル2のチャレンジまとめ

今回の学術書では、サバイバーは左上と右下、キラーは右上と左下にチャレンジが交差する形で集中しています。サバイバーかキラーのどちらかだけでゴール(エピローグ)にたどり着くには、中央2つの共通チャレンジを必ずクリアする必要があります。

必要なキャラ・パーク

全てのチャレンジをクリアするには、次のキャラクターとパークが必要です。

必要なキャラ
ネア・カールソン ネアヒルビリーヒルビリー
必要なパーク
生存者パーク「スマートな着地(バランス;バララン)」スマートな着地生存者パーク「都会の逃走術(ルンバ)」都会の逃走術ヒルビリーの固有パーク「光より出でし者」光より出でし者

チャレンジまとめ

今回のチャレンジは、前回の学術書レベル1に比べて難易度が大きく上がっています。クリアしやすいチャレンジから進めていきましょう。

項目
生存者チャレンジ11(マスターチャレンジは6つ)
殺人鬼チャレンジ7(マスターチャレンジは3つ)
共通チャレンジ2(マスターチャレンジは1つ)
リフトの破片80(チャレンジ報酬)
10(学術書のクリア報酬)
ブラッドポイント600,000
配信日2020年11月5日

チャレンジの種類と報酬

チャレンジには、1試合での条件達成が必要な「マスターチャレンジ」と、試合をまたいで進捗を持ち越せる「通常チャレンジ」の2種類があります。マスターチャレンジの方が条件が厳しいですが、報酬が多く、キャラクターの背景資料も入手できます。

種類リフトの破片BP背景資料
通常チャレンジ10325,000なし
マスターチャレンジ10535,000あり

生存者チャレンジ(11個)

アーカイブV学術書レベル2の生存者チャレンジ

生存者のマスターチャレンジ(6個)

マスターチャレンジは、1回の試合で条件をクリアする必要のあるチャレンジです。

反撃は、難易度設定を間違えたのか、驚くほど難しいので覚悟して挑戦してください。他のチャレンジを先にクリアしてしまったほうが良いでしょう。

チャレンジ名チャレンジの内容
安全な着地パークのスマートな着地を使用中、3回追跡されている間に高所から落ちる。
都会のイニシアチブパークの都会の逃走術を使って、2回の追跡を逃れる。
救世主生存者3人をフックから救助する。救助は安全に行うこと。
注目の的オブセッションになっている間に1回儀式から脱出する。
バイバイネア・カールソンで、儀式1回を脱出する。
反撃パレットを倒して殺人鬼を3回怯ませる。

生存者の通常チャレンジ(5個)

チャレンジ名チャレンジの内容
脱出アーティスト儀式を3回脱出する。
戦略的提携180秒間共同作業を行う。
何があろうとも殺人鬼に追いかけられている時に、パレットを10枚倒す。
整備し工具箱を3個使い果たす。
ヒールのアピール医療キットを3個使い果たす。

殺人鬼チャレンジ(7個)

アーカイブV学術書レベル2の殺人鬼チャレンジ

殺人鬼のマスターチャレンジ(3個)

マスターチャレンジは、1回の試合で条件をクリアする必要のあるチャレンジです。

チャレンジ名チャレンジの内容
不屈の敵意不屈を使って生存者6人をダウンさせる。
田舎暮らし{1}で、生存者ヒルビリー人をチェーンソーで30秒以内に攻撃する。
光生まれ闇育ちパークの光より出でし者を使用中、武器を使って生存者に攻撃を10回命中させる。
「田舎暮らし」の正しい訳は、「ヒルビリーのチェーンソーで30秒以内に2人の生存者を攻撃する」になります。

殺人鬼の通常チャレンジ(4個)

チャレンジ名チャレンジの内容
ブラッディ―グッド生存者を武器で18回攻撃する。
危険な追跡生存者達を合計240秒追いかける。
陰気な執着オブセッションを6回フックに吊るす。
処刑生存者を12人、何としても殺害する。

共通チャレンジ(2個)

アーカイブV学術書レベル2の共通チャレンジ

共通チャレンジは、生存者でも殺人鬼でもクリアすることができます。

チャレンジ名チャレンジの内容
銀の疾走銀以上のエンブレムを4獲得する
  • このチャレンジを1回の儀式で完了する(マスターチャレンジ
銀の時代銀以上のエンブレムを20獲得する

安全な着地

チャレンジの内容
パークのスマートな着地を使用中、3回追跡されている間に高所から落ちる。
  • このチャレンジを1回の儀式で完了する(マスターチャレンジ

「安全な着地」は、チェイス中に3回飛び降りる、生存者のマスターチャレンジです。パークにスマートな着地が指定されていますが、チャレンジ「痛む足首」と基本的には同じです。

数えるのは高所から飛び降りた回数なので、1回のチェイス中でも、3回飛び降りればクリアになります。チェイスになったら、二階の窓枠や丘の上から3回飛び降りればOKです。

このチャレンジは、何度も飛び降りれるマップを指定しないとクリアしにくいので、できるだけ次のオファリングを使うと良いでしょう。

おすすのマップ指定オファリング
ストロード不動産のカギハドンフィールドハーメルンの笛吹きスプリングウッド(バダム幼稚園)黒焦げた結婚写真アサイラムジグソーパズルのピースギデオン食肉加工場ホーキンス国立研究所のIDカードホーキンス国立研究所

都会のイニシアチブ

チャレンジの内容
パークの都会の逃走術を使って、2回の追跡を逃れる。
  • このチャレンジを1回の儀式で完了する(マスターチャレンジ

「都会のイニシアチブ」は、都会の逃走術を装備した状態で、2回のチェイスに逃げ切る、生存者のマスターチャレンジです。

「都会の逃走術」は装備するだけで活用する必要は全くありません。最も簡単なのは、全力疾走を使う方法です。

生存者パーク「全力疾走(スプリントバースト;スプバ)」

キラーが近づいてきたら、全力疾走を使って逃げましょう。発電機やフックから遠ざかるように逃げれば、キラーは追うメリットがないため、逃げ切る確率が高くなります。さらに、味方を運んでいるキラーの目の前に飛び出してから逃げれば確実に1回逃げ切ることが可能です。

救世主

チャレンジの内容
生存者3人をフックから救助する。救助は安全に行うこと。
  • このチャレンジを1回の儀式で完了する(マスターチャレンジ

「救世主」チャレンジは、救助意識の高い方ならクリアしやすいですが、1試合で安全に3回救助できるかどうかは運次第です。そのため、手っ取り早くクリアしたいなら、次のパークを使って、救助特化で動くと良いでしょう。

「救世主」チャレンジ用のパーク構成
生存者パーク「与えられた猶予(ボロタイ;BT)」与えられた猶予生存者パーク「きっとやり遂げる」きっとやり遂げる生存者パーク「血族」血族生存者パーク「人々のために」人々のために

このパーク構成なら、「血族」で救助タイミングを見計らい、「与えられた猶予」と「きっとやり遂げる」で安全に救助できます。さらに、「人々のために」を使えば、ナイトメアや隠密キラーのように「与えられた猶予」が効かない場合でも、自分を身代わりにして安全な救助を作り出すことができます。

注目の的

チャレンジの内容
オブセッションになっている間に1回儀式から脱出する。
  • このチャレンジを1回の儀式で完了する(マスターチャレンジ

「注目の的」は、自分がオブセッションになった状態で脱出する生存者チャレンジです。

このチャレンジで重要なのは、自分が確実にオブセッションになることです。基本的には、最強パークの「決死の一撃」を使って脱出するのが一番簡単です。しかし、「決死の一撃」だけに頼った場合、他のサバイバーも「決死の一撃」を使ったり、「決死の一撃」を使えない場合にクリアしにくくなります。

そのため、「人々のために」も組み合わせて、確実にオブセッションになる次のパーク構成がオススメです。負傷者がいれば、「人々のために」で確実にオブセッションになることができるので、脱出できればだいたいクリアできます。

おすすめのパーク構成
生存者パーク「決死の一撃(ストライク;DS)」決死DS生存者パーク「人々のために」人々のために自由枠自由枠

反撃

チャレンジの内容
パレットを倒して殺人鬼を3回怯ませる。
  • このチャレンジを1回の儀式で完了する(マスターチャレンジ

「反撃」は、サバイバーの難関チャレンジです。以前にも板スタン(パレットスタン)が2回必要な難関チャレンジがありましたが、今回は難易度設定を間違えてしまったのか、3回もの板スタンが必要になっています。

普通にプレイしていれば、3回も板スタンを受けてくれるキラーはほとんどいません。そのため、相打ち狙いの沼板倒しさえも積極的に狙っていく必要があります。

まずは、板スタンの基本を確認しましょう。板を当てやすいのは、少し進んでから戻って板を当てを狙う方法です。基本的には、この方法でスタン回数を稼ぎます。

板を当てるコツは、板待ちせずに、板を通り過ぎてから戻ってきて倒すこと

しかし、この方法で板スタンさせると、キラーが警戒するため、3回目を当てるのはほぼ無理です。この方法で、運よく2回の板当てに成功したら、3回目は相打ちスタンを狙いましょう。板の前で待機して、キラーが殴った瞬間に板を倒します。攻撃は受けてしまいますが、相打ちスタンできるのでチャレンジクリアです。

整備し、ヒールのアピール

チャレンジ名チャレンジの内容
整備し工具箱を3個使い果たす。
ヒールのアピール医療キットを3個使い果たす。

「整備し」と「ヒールのアピール」は、どちらもアイテムのチャージを使い切る生存者チャレンジです。

チャージ数の少ないアイテムの方がチャレンジをクリアしやすいため、コモン(茶色)のアイテムがオススメです。しかし、医療キットを持ち込むときは、「セルフケア」の使用は避けましょう。セルフケアの効果で、1回の回復では医療キットを使い切れません。

チャージ数の少ない工具箱・医療キット(16チャージ)
機械技師の工具箱 機械技師の工具箱整備士の工具箱 整備士の工具箱ボロボロの工具箱 ボロボロの工具箱非常用医療キット 非常用医療キット携帯用医療キット 携帯用医療キット

不屈の敵意、光生まれ闇育ち

チャレンジ名チャレンジの内容
不屈の敵意不屈を使って生存者6人をダウンさせる。
  • このチャレンジを1回の儀式で完了する(マスターチャレンジ
光生まれ闇育ちパークの光より出でし者を使用中、武器を使って生存者に攻撃を10回命中させる。
  • このチャレンジを1回の儀式で完了する(マスターチャレンジ

「不屈の敵意」と「光生まれ闇育ち」は、不屈光より出でし者を装備した状態で条件を満たせばよい、殺人鬼のマスターチャレンジです。

不屈や光より出でし者は装備するだけでよく、効果を活用する必要は全くありません。指定パーク1つさえ使えば、好きなパーク3つと好きなキラーを使って達成可能です。

田舎暮らし

誤訳{1}で、生存者ヒルビリー人をチェーンソーで30秒以内に攻撃する。
  • このチャレンジを1回の儀式で完了する(マスターチャレンジ
直訳ヒルビリーのチェーンソーで30秒以内に2人の生存者を攻撃する
  • このチャレンジを1回の儀式で完了する(マスターチャレンジ
英文Hit 2 Survivors with the Chainsaw within 30 seconds as The Hillbilly.
  • Complete this challenge in a single trial(MASTER CHALLENGE

「田舎暮らし」は、ゲーム内説明文が誤訳になっています。正しくは、「ヒルビリーのチェーンソーで30秒以内に2人の生存者を攻撃する」になります。

ヒルビリー

このチャレンジは、今回の殺人鬼チャレンジの中でも最難関と言ってよく、30秒以内に2人をチェーンソーで倒すのは簡単ではありません。このチャレンジのポイントは、次の2つです。

  1. チェーンソーを確実に当てられること
  2. 2人目を素早く見つけられること

チェーンソーは、サバイバーと距離が離れていると当てにくくなります。基本は、サバイバーの背中に張り付くようにして当てに行きましょう。もしくはアドオンやパークの効果を使って、心音とチェーンソーの音を消して長距離からチェーンソーを当てるのも1つの手です。

30秒以内に2人目を倒すには、1人目をはいずり放置した状態で、2人目を素早く見つける必要があります(フックに吊っている時間はありません)。1人目を倒してから2人目を探しに行く時間はないため、1人目を倒した時点で、2人目を見つけている状態を作ることが重要です。具体的には、不協和音伝播する怖気を使って、2人同時に見つけてしまうのが良いでしょう。

「不協和音」なら、1人目をすぐにダウンできれば、2人目が必ず近くにいます。「伝播する怖気」なら、位置が分かるので、すぐに倒しに向かいましょう。このチャレンジでは、次のアドオンやパークがオススメです。

アドオン
玉虫色のレンガ玉虫色のレンガ頂点のマフラー頂点のマフラー
パーク
ヒルビリーの固有パーク「ガラクタいじり」ガラクタいじりリージョンの固有パーク「不協和音」不協和音プレイグの固有パーク「伝播する怖気」伝播する怖気クラウンの固有パーク「まやかし」まやかし

アドオンには、探知不可(心音ゼロ)と無音チェーンソーの2つを使うと、不協和音で見つけたサバイバーを不意打ちしやすくなります。マップは室内以外は、どこでも問題ないと思いますので、オファリングで指定しなくても大丈夫です。

サバイバーを奇襲しやすくするために、索敵には「ガラクタいじり」が最適です。全滅が目的ではないので、4つ目のパークには、遅延パークなどではなく、チェーンソーを当てやすくする「まやかし」を優先して採用すると良いでしょう。

どうしてもクリアできないなら、フックの近くでキャンプして救助狩りすればクリアできます。救助した人・救助された人の2人に連続でチェーンソーを当てればクリアです。

処刑

チャレンジの内容
生存者を12人、何としても殺害する。

「処刑」は、サバイバー12人の命を奪う、殺人鬼チャレンジです。

デッドバイデイライトでは、一般的に「殺害」は、メメント・モリなどを意味する用語ですが、このチャレンジでは、フックやエンドゲーム・コラプスによる生贄や失血など全ての死因を含みます。そのため、3試合で全滅させれば、それでクリアになります。メメントを使う必要はありませんので、安心して挑戦してください。

タイトルとURLをコピーしました