
デッドバイデイライト(Dead by Daylight)のハッチについて解説します。参考にしてください。
ハッチとは?
ハッチ(脱出ハッチ)とは、生存者(サバイバー)が儀式(試合)から生還する(生き残る)方法の1つです。基本的な脱出手段の「脱出ゲート」を開けるには、発電機を5台修理(通電)する必要がありますが、ハッチはより緩い条件で使えます。
一般的に、ハッチは通電できなかったサバイバーへの救済措置と考えられています。しかし、通電できないサバイバーが永遠に隠密してしまうことを防ぐため、殺人鬼(キラー)にとっても、時間の浪費を防ぐ有用なゲームシステムです。
ハッチの出現条件・場所
ハッチは、儀式の開始時にはマップに存在しておらず、以下の条件を満たすとマップ上に出現します。
生存中の生存者 | ハッチの出現条件 |
---|---|
4人 | 5台の発電機修理を完了 (残り発電機0個) |
3人 | 4台の発電機修理を完了 (残り発電機1個) |
2人 | 3台の発電機修理を完了 (残り発電機2個) |
1人 | 無条件で出現 |
ハッチの出現場所はランダムですが、以下の場所には出現しません。
- 建物の2階など、直下に階層や部屋のある場所
- 地下フックの部屋
- 階段の途中(踊り場には出現する可能性あり)
- 段差のある地面
- 発電機やゲートなどのオブジェクトの真横
ハッチの使い方(生存者)

生存者がハッチを使う方法は2つあります。ハッチから逃げると、脱出の5,000BP(ブラッドポイント)に加えて、修理カテゴリで2,000BPが追加でもらえます。
- 開いているハッチから脱出する
- ハッチを鍵で開けて脱出する
ハッチは、最後の1人になると自動で開きます。しかし、複数人のサバイバーが残っている場合、ハッチを使うには、アイテムの「鍵」が必要です。ただし、緑色の鍵(壊れたカギ)だけはハッチを開けられないので注意してください。
アイテム | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
ハッチ開け | 〇 | 〇 | × |
ハッチの使い方(殺人鬼)

キラーは、開いているハッチを閉めることができます。
ハッチを閉めると、エンドゲーム・コラプスが発動し、サバイバーの残り時間を(最少2分から最長4分に)制限できるため有利に試合を運ぶことができます。
また、ハッチの真上に立つと、サバイバーはハッチに入れませんが、キラーはハッチを閉めることができます。そのため、サバイバーが最後の1人になったときに、ハッチの上に立ってしまえば、ゲートか鍵以外では脱出できなくなります。レイスやピッグなどの心音を消せるキラーならば、ほぼ勝ち確定の状況になりますので、試してみると良いでしょう。