
デッドバイデイライト(Dead by Daylight)のマッチングシステム「スキルレーティング(スキルレート)」について解説します。
スキルレーティングとは?
スキルレーティング(スキルレート)とは、プレイヤーの上手さを数値化したものです。2020年8月の一時期だけ実装され、現在は使用されていません。
上手いプレイヤーほど、スキルレーティングの数値は高くなり、そうでないプレイヤーの数値は低くなります。マッチングでは、このスキルレーティングが近い相手との対戦が組まれます。対戦相手とのスキルレーティングの差によって、試合後のスキルレーティングが増減します。
- あなたのレーティングが対戦相手よりも高ければ、勝っても少ししか上がらず、負ければ多く下がる。
- あなたのレーティングが対戦相手よりも低ければ、勝てば多く上がり、負けても少ししか下がらない。

さらに、スキルレーティングは、キラーごとに別々に集計されます。そのため、スピリットではレーティングが高くてナースでは低い、ということもあり得ます。その場合、スピリットを使うと上手いサバイバーとマッチングし、ナースを使うとそうでないサバイバーとマッチングします。
スキルレーティングの実装日 | 2020年8月4日午前0時頃 |
---|---|
スキルレーティングの無効化 | 2020年8月12日午後11時 |
ランクとの違いは?
スキルレーティングの実装後も、ランク制度はそのまま残ります。ただし、スキルレーティングが実装されている間は、ランクはマッチングに使用されなくなります。ランクは、実績やトロフィーのために引き続き使用することができます。
また、スキルレーティングにはリセット期間が示されていません。開発は、ランクを上手さの指標というよりもプレイ時間の指標と考えているらしく、スキルレーティングはリセットされない可能性が高いと言えるでしょう。

スキルレーティングを実装されている間は、ランクの意味が薄れてしまいます。ランクに意味を持たせるために、ランク報酬などの実装が計画されています(開発のアイディア段階のため、もちろん未定です)。
ランク解説計算方法
スキルレーティングの計算方法は、どうなっているのでしょうか?実は、計算方法は全くの非公開になります。また、あなたのスキルレーティングの数値も表示されません。つまり、完全なブラックボックスです。
さらに、スキルレーティングに使用されるのは、「生還・死亡・殺した人数」などの試合結果なのか?獲得ブラッドポイントなのか?エンブレム評価なのか?それらの複合なのか?全く別なのか?も公開されていません。計算方法も随時変更される可能性が高いため、スキルレーティングを気にせずに遊ぶのが良いでしょう。

スキルレーティングの計算方法の多くが謎に包まれていますが、運営は次のヒントを提示しています。
- もしあなたのレーティングが対戦相手より高かった場合、勝利時の上昇値が少なくなり、敗北時の下降値が多くなります。
- もしあなたのレーティングが対戦相手より低かった場合、勝利時の上昇値が多くなり、敗北時の下降値が少なくなります。
このヒントから、スキルレーティングの計算には、おそらくイロレーティングを使用していると思われます。詳しくは、以下のリンクを参照してください。ただし、繰り返しになりますが、勝敗条件が不明で、スキルレーティングも表示されないため、詳しい計算方法は(運営以外)誰にも分かりません。
参考:イロレーティング(Wikipedia)公式サイトリンク |
---|
マッチメイキングシステムの変更について |
News | Matchmaking Update |